8LOOP(エイトループ)が目指す身体づくりは、
しなやかで無駄がなく、引き締まった「キレイで動けるカラダ」です。
そのアプローチとして、私たちは無理に筋肉量を増やすことはしません。
キレイで動ける体になるために必要な筋肉を本来、人は成長する過程で備えているためです。
しかしほとんどの現代人が、その機能の満足を引き出せていません。
筋肉がないのではなく、「使えていない」のです。
この使えていない筋肉が多く存在することで、
私たちはもともと代謝や筋力、体力が低い状態にあります。
8LOOPメソッドは、人の身体の本来あるべき状態を作り出すために
体づくりの本質と向き合った結果作られたトレーニング法です。
使われずに眠ってしまっている多くの筋肉を使うことで代謝をあげ、脂肪を燃やし、
より良い姿勢や動きができる身体を作ります。
筋肉にも動きにも無駄がなくなると、そこには美しさと機能性が生まれます。
きちんとした方向に体を整え、眠っている筋力を呼び起こせば
今よりもっと綺麗に、格好良く、楽に体を動かすことができ、
誰しもが美しく、機能的で動ける体を手にいれることが可能です。
一人ひとりの身体にクセに向き合い、根本的な問題を解決することが
理想のカラダをつくる最短ルートであると私たちは考えます。
8LOOPメソッドとは、
身体のクセを改善しながら日常で使えていない多くの種類の筋肉を動かしていくことで代謝を上げ、キレイで動けるカラダを作っていくためのトレーニングメソッドです。
8の字曲線の流れを利用して生まれた独自のトレーニング法により、
脳が忘れてしまっている理想的な姿勢や動作を身体に再学習させていくことで
ダイエット、ボディメイク、体力増加、パフォーマンスの向上などの結果につなげていきます。
「8の字曲線」の力の流れ
ある力が中心から外側へ向かい、再び中心へ戻される、このような動きを繰り返すと
その軌道は8の字曲線を描きます。
レムニスケートと呼ばれる8の字曲線の方程式。
これをイメージしてカラダの軸を使うことができれば、それは最も効率的なカラダの使い方。
8LOOPメソッドの名前の由来となっています。
キレイなカラダ、動けるカラダを作るパーソナルトレーニングは、あなたを進化させることをお約束いたします。
8LOOPメソッドは、人が生まれてから筋肉が成長する課程をヒントに生み出されました。
人間は、当然ながら生まれたばかりの状態では立ち上がったり、歩いたりすることはできません。
まずはハイハイをして、つかまり立ちを行ない、立つことを覚えます。
この過程の中で赤ちゃんは身体を起こすための背筋と胸筋を鍛え、立ち上がるための脚とおしりの筋肉を獲得します。
そして、何にもつかまらないで自分の足で立つことができた時、彼らは自分の身体を8の字に揺らしながらバランスをとります。
まだ身体を支えるための脚の筋肉が完全に発達していない段階で、それでも必死に自分の重心が安定する場所、
つまり【体軸】を探しているのです。
この段階に実は、キレイで動ける身体を作るために必要な多くの要素が含まれています。
土台が不安定な状態でバランスをとろうとする時、身体の中心、お腹のあたりでは姿勢筋と呼ばれる筋肉が鍛えられます。
姿勢筋は背骨を支え、内臓を正常位置に保ち、さらにあらゆる動作を行うサポートをするととても重要な筋肉ですが
大人になるとともに使われず衰えていきます。
脚や腕の大きな筋肉が発達することで使わずとも日々の生活が行えるようになるからです。
姿勢筋を含め、こうした大きな筋肉が発達することで使われづらくなる小さな筋肉が身体にはたくさんあります。
見た目には気づけないこれらの筋肉の衰えが、姿勢の保持能力や体力、代謝などの低下を生む原因であり
8LOOPでは独自のトレーニング法によって、それらを再び機能させる状態を作っていきます。
8LOOPメソッドを習得したトレーナーからパーソナルトレーニングを受けることで、
脂肪燃焼はもちろん、疲れにくく痛みのないカラダ、痩せやすく太りにくいカラダを手に入れることができます。
人のカラダには、適切な関節の位置や身体の動かし方というものがあります。
しかし私達の姿勢や動きには必ず「クセ」が存在し、完璧な状態にある人はほとんどいません。
それは生まれ持った骨格や筋肉、過ごしている環境、日常の動作などが個々それぞれによって違うからです。
8LOOPメゾットは、そのクセを壊し、根本の身体に向き合うことで姿勢の安定から効率の良い全身の動きにつなげていく為のトレーニングメゾットです。
姿勢、左右バランス、対角のバランスの改善と、現在持っている筋肉をより多く動かすことで
人が本来持っている筋肉を使う能力を取り戻していきます。
それによってダイエット、姿勢改善、ボディメイク、スポーツ、生活動作の中での痛みなど
あらゆる問題を解決することができます。
まずパーソナルトレーニング前に、カラダの左右差や歪みを調整していきます。
体には必ずその人の「クセ」が存在します。
姿勢の歪み、立ち姿勢、肩の位置、骨盤の傾き、股関節の柔軟性などをチェックし、
疲労したり使わずに硬くなって筋肉を緩ませることでその後のトレーニングの質をあげ、怪我を防ぎます。
最も理想的な姿勢を保った状態で身体の内側の筋肉を使いながら呼吸を行ないます。
こうすることでその状態を保つための筋肉に刺激を与え、無意識の状態で自然とキレイな姿勢を作れるようになります。
あえて手足が不安定で、全身がアンバランスな状態でトレーニングを行います。手や足といった四肢が使えない状態で身体を支え、動作を行うことで姿勢筋を含めた全身の筋肉を動かします。
体の中心から力をうみ、四肢に連動させていく動きをトレーニングを通して身体に覚えさせていきます。
筋肉と内臓の機能性を上げることで代謝を増やし、引き締まったカラダをつくります。むやみに筋肉量を増やしません。
姿勢筋の働きにより、意識しなくても自然とキレイな姿勢が保てるように!
その人のクセに向きあった改善により、気になる部分のシルエットがきれいに!女性に多い脚のラインもすっきり!
前後、左右の筋肉のバランスが整うことにより肩こり、腰痛、頭痛、膝痛などあらゆる身体の痛みが解消される!
筋持久力があがることで体力がつき、身体が軽くなる!
階段の上り下りもスイスイ!少々のダッシュでは疲れません。
身体の使い方が上手くなり、歩き方を含めた日常動作やスポーツでの動きがきれいになる!怪我をしない体ができます。
運動神経が向上するため、年齢や経験問わず動くことに対してポジティブに!これをきっかけにスポーツを始める人も。
思った通りに身体が動くと想像以上に楽しくなる!気持ちが前向きになり、何事にも積極的に行動できるように!
8LOOPのスタジオは、大阪に12店舗、京都に2店舗、奈良に4店舗展開しております。
スタジオにはFIFA公認の「人工芝」を採用。
芝生の上で「裸足」でトレーニングすることにより、足裏からの刺激が全身の感覚を養い、運動効果を最大限に高めます。
JSBA 第23回全国スノーボード選手権 西日本西部大会 ハーフパイプの部 優勝
SAJ A級公認2002 サークルK CUP ハーフパイプ選手権 準優勝
第10回神戸カップ選手権大会 キックボクシングの部 女子の部 優勝
アスリートとして活動後、その経験を活かし、スノーボードのスクールリーダーとして11年間従事してきました。アスリートジュニア、スポーツ選手など、子供から大人までのハーフパイプ、ジャンプの指導、及びパーソナルトレーニングを実施して参りました。
スポーツ選手は、筋肉の正しい使い方、ケガ予防のためのコンディショニングは絶対条件です。体幹及び体軸を安定させてパフォーマンスを向上させることは、スポーツ選手のみならず、私たち社会人にとっても生活を快適にする上で最も重要なことと感じ、パーソナルトレーニングにて幅広い層のクライアント様をサポートさせていただいております。
2013年、整骨院で筋伝達・反射施術者とトランポリン国際審査員に出会ったことをきっかけに多角面トレーニング指導を開始 する。(8LOOPメソッドの原点)
2014年~ :ミスユニバースファイナリスト パーソナル指導
2016~2018年 :ベストボディジャパン 地区予選優勝者/全国大会世界大会出場者
パーソナル指導
2018年~: スノーボードナショナルチームジュニア選手個人指導
2019年~ :ビーチバレー選手 パーソナル個人指導
2020年~:8LOOP代表トレーナーとして独立開業
パーソナルトレーナーとして多くのお客様に指導をする上で感じること、それは一人ひとりの筋肉の使い方に大きな差があるということです。例えば立ち方や座り方を含めた生活動作・環境、経験したスポーツ、これまでのトレーニング方法などにも個人差があり、個々それぞれが無意識に自分に馴染んだ身体の使い方をしています。しかしその慣れ親しんだ動きでバランスを崩さないのか?負傷に繋がらないか?もっと楽に動けるのではないか?もっとトレーニング効果を上げることができるのではないか?
そして何よりもっと楽しく身体を動かすことはできないか?
8LOOPは、そう問い続け体づくりの根本を見つめ直し生まれたメソッドです。
自分に向き合う方にはいろいろな思いがあり、目標があり、希望や願いがある意味と思います。それはすぐ叶わない事かもしれませんが、継続する中でその途中でまた違った可能性を見つけて頂きたいと思っています。痩せたいから始めたのに姿勢も改善した!とか、腰痛改善で始めたのに腰痛も治って諦めていた旅行も行くことができたなど、、適切な運動はプラスが連鎖していきます。
そんな動ける身体の楽しさを伝えていけたらと思っています。
・いつまでもキレイで若々しくありたい
・いつまでもカッコよく働きたい
・怪我をしない身体をつくりたい
・スポーツの技術を向上したい
・きれいな姿勢や仕草を身につけたい。
・カッコいい筋肉をつけて海へ行きたい
・引き締まった体で洋服を着こなしたい
etc…
そんな目標は「自分らしく生きる」ことであり、「自我の表現方法」です。
自分らしく生きるためにそれぞれ持った目標は
今のカラダに向き合うことから始まります。
一人ひとりの目標達成を
「カラダづくり」でサポートする、
それがエイトループの使命です。
活きいき生きる方法を
自分のカラダで創造しよう!!
私たちと一緒に理想の人生を歩む第一歩を踏み出しませんか?
ぜひ一度体験レッスンにお越しいただき、
現在お悩みのこと、将来こうなりたいという目標、カラダに対する疑問、、、などなど
今のお気持ちをお聞かせください。
8LOOPトレーナー一同、
お会いできるのを楽しみにお待ちしております!
Q.骨盤がゆがんでいる気がします。トレーニングで治すことはできますか?
A.筋肉のバランスを整え、動きのクセを改善することで骨の歪みも解消され、代謝も上がります。
側湾症のあるお客様が、左右の筋肉バランスを整えることで改善した実績もございます。
骨の病気でない限り、骨がひとりでに歪むことはありません。
日常のクセにより生まれた筋肉の硬さ、筋量バランスの悪化で悪い態勢がうまれ、
それらが慢性化することで骨と筋肉の癒着(くっつくこと)や、骨盤や背骨の歪みが生まれます。
外側からどれだけ圧力を加えても一時的な緩和で解決には至りません。
根本的な解決のためには歪みの原因である筋肉と重心バランスを整えることが最善です。
Q.高齢なのですが、トレーニングによる効果はありますか?
A.80歳からでもトレーニングにより筋肉量を増やされる方はいますので、筋肉は年齢問わず発達させることができます。
筋肉が衰える原因はほとんどの原因は使わなくなることにあります。
年齢による差がないわけではありませんが大きな問題ではありません。
また8LOOPのトレーニングは筋肉を増やすのではなく使うことが目的となりますので、筋肉量がつきづらい女性や高齢の方でも十分効果が発揮でき、むしろそういった方にこそおすすめできるトレーニングです。
私たちが鍛えていく筋肉はそもそも人が成長段階で備えているものであり、十分に足りています。トレーニングによって何かを新しく得るのではなく、もともと持っている力を呼び起こすという感覚でとらえていただければと思います。
Q.太りやすい家系です。そういった遺伝子がある人でも体型を変えられますか?
A.トレーニングを行ない、適切な改善をすれば必ず変わることができます。
体型に関しては、約20%が母親の遺伝子といわれています。
しかし残り80%は環境要因であり普段の習慣や動作のクセ、食べているものなどに由来します。
Q.筋肉がつきづらい体質です。トレーニングの効果はありますでしょうか?
A.8LOOPのパーソナルトレーニングは筋肉量を増やして代謝をあげるものではないため、筋肉がつきづらい人には通常の筋力トレーニングよりも行ないやすく、効果も感じられやすいです。
筋肉のつきやすさはゴールデンエイジとよばれる幼少期(5〜12歳ごろ)に動いていたかどうかが大きく関係します。
筋肉量を増やすのであれば、幼少期に運動している方が有利ですが、そうでなくともしっかり栄養をとることでトレーニングの成果は確実に出ます。
Q.体の使い方を覚えるって難しそう。。あまり運動経験がなく、トレーニングについていけるか心配です。
A.8LOOPのトレーニングは遊びの延長のように行えるものですので、専門トレーナーと一緒に楽しく身体を動かすことができますよ。
8LOOPのパーソナルトレーニングはトレーニングを通して身体の本来の使い方を身体に覚えさせていきます。
トレーニングを重ねるうちに、意識しなくても体が覚えていくようになりますのでご安心ください。