まずトレーニング前に、カラダの左右差や歪みを調整していきます。
体には必ずその人の「クセ」が存在します。
姿勢の歪み、立ち姿勢、肩の位置、骨盤の傾き、股関節の柔軟性などをチェックし、
疲労したり使わずに硬くなって筋肉を緩ませることでその後のトレーニングの質をあげ、怪我を防ぎます。
最も理想的な姿勢を保った状態で身体の内側の筋肉を使いながら呼吸を行ないます。
こうすることでその状態を保つための筋肉に刺激を与え、無意識の状態で自然とキレイな姿勢を作れるようになります。
あえて手足が不安定なアンバランスな状態でトレーニングを行います。手や足といった四肢が使えない状態で身体を支え、動作を行うことで姿勢筋を含めた全身の筋肉を動かします。
体の中心から力をうみ、四肢に連動させていく動きをトレーニングを通して身体に覚えさせていきます。
8LOOPのパーソナルトレーニングで行うトレーニングを動画でご紹介!
【8LOOPトレーニング動画】
継続させるには何より楽しいことが大事です。
エイトループのトレーニングの基本は「遊び」。子供の頃の動きをヒントに作られています。
しっかり動けて、楽しいから続けられる。そして続けるほどにきれいになっていく。
そんなトレーニングを目指しています。