· 

知ってると少し得するブログ)脳と腸の関係

どうも!菊池です✋

 

これ、もう10年も前の写真です😆

四国の山々を休みの度に登ってた頃、木の幹が膨れ上がって

なんかお腹の中で丸まっている「胎児」みたいに見えたので、

「神や✨」と思って撮った可愛い写真です😍

自然っていいですよ!

 

胎児って卵がふたつに分かれて一番最初に脳と腸が作られるんですよね!

 

今日はそんな生命にとっても大切な

脳と腸の関係について

 

腸は、「第二の脳」と言われますよね!

でも

どちらの発達が先かと言えば、、

 

『腸が先』との学説が一番信憑性が高いと思います。

 

生きていくために必要なものから発達すると考えると

 

植物が「光合成」を必要とするように

動物は「消化」を必要とします。

 

植物は太陽の光をエネルギーに変えて進化を遂げたように、

動物は他からエネルギーを収集し、消化することで進化して行きました。

なので消化に必要な腸は、全ての動物に存在しています。

 

進化の過程は

腸の背側に脊髄が伸びて、、その先に脳が発達・進化していったという順番です。

 

なので腸と脳の関係性はすごく深く、

例えば

不安などストレスを感じるとお腹が痛くなったりするのは、

脳が脊椎を通る自律神経に働きかけ、腸が反応するメカニズムなように、

 

よく言われる幸せホルモン(セロトニン)が腸で生成され、

脳に働きかけて幸せを感じるということも

分かると思います。

 

ってことは

腸内環境がいいと脳内の環境も整うということになりますね!

 

そんな

腸内環境が変わるのには3ヶ月必要と言われていて、

日々の食事(特に食物繊維)はもちろん、日光浴・そして水の摂取がポイントです。

 

水は腸内から体内に不要なものを体外に押し流してくれる働きがあるので、

ジュースやスムージーなどの飲料水ではなく

水を飲んだ方が循環には適してますよね!

 

そして何より

運動も大切です。

運動は腸の動きを助けてくれます。

腹筋をすると便通が良くなるように、

腸に有効的なトレーニングを合わせながら🤗

 

カラダを根本的に変えて行けたらいいですね!

 

今日は忙しく、、ここで終わっておきます🙏


では今日はこの辺で!

 

これから大阪に帰ります🚗